#118 これからのリノベーションについて vol.2 ~キッチンと洗面化粧台を一緒にしちゃいました!
update:2022/03/22
#117 これからのリノベーションについて vol.1 ~クローゼットの使い方を考える
update:2021/09/02
A040「2021年の家での過ごし方、働き方について」のアンケート報告
update:2021/12/24
A039「マンション内の近居や住み替えについて」のアンケート報告
update:2018/12/17
update:2016/03/02
M28 食器棚について 〜入居者アンケートと訪問調査の中から
update:2015/12/24
J006 リノベーションで自由度のあるクローゼットを作りました
update:2022/01/26
update:2016/04/27
RT006「小さなキッチンとカウンター」(Plan 02)
現在は家族がみんなそろって食事をとるのは難しくなりつつあります。帰ってきたらすぐに食べられるようにキッチンの前がカウンターになっているのは便利そうです、料理をつくりながらの会話も弾むでしょう。
一つの空間にいることで、すでに食事を済ましてリビングでくつろぐ家族ともコミュニケーションができるでしょう。
高齢で一人暮らしの人たちが増えていますが、友人を誘って一緒に食事をとったり、少ない人数でのコミュニケーションにも向いていそうです。
キッチンとダイニングをコンパクトにまとめることでリビングも広い空間が確保できています。
池上 錬(いけがみ れん)
所属:リフォーム第三事業部 第1グループ
ゼネコンで現場管理の経験もあり、マンション、戸建てのどちらのリフォームも多数経験しています。
リフォームのことならお任せください。
趣味は海外旅行で様々な刺激や経験のため、年に1度は長期滞在を続けています。