A039「マンション内の近居や住み替えについて」のアンケート報告
update:2018/12/17
A038「高齢になったときの暮らしについて」のアンケート報告
update:2018/06/19
update:2016/03/02
M28 食器棚について 〜入居者アンケートと訪問調査の中から
update:2015/12/24

R052 窓辺の空間
日本では床まで開口になっている吐き出し窓という引き戸に慣れ親しんでいます。そのためかほとんどのマンションはバルコニー側を掃き出し窓にするのが一般的です。たしかに室内の床とバルコニー側の高さや材料などを合わせることで窓を意識させなくし、視覚的に繋がりができて広く感じるというメリットもあります。しかし一方であえて窓を効果的に作ることで、窓辺と呼ばれる空間がうまれます。腰掛けたり、ちょっと窓台にお茶をおいたり、そこから外を眺めたり、意識的に窓辺という空間が楽しい空間へとかわっていくきっかけにもなります。
写真の家は窓の下の部分に立ち上がりがあり、そこをまたいでベランダに行くようになっていますがそのことであえて庭のように外部という意識が生まれます。