#118 これからのリノベーションについて vol.2 ~キッチンと洗面化粧台を一緒にしちゃいました!
update:2022/03/22
#117 これからのリノベーションについて vol.1 ~クローゼットの使い方を考える
update:2021/09/02
A040「2021年の家での過ごし方、働き方について」のアンケート報告
update:2021/12/24
A039「マンション内の近居や住み替えについて」のアンケート報告
update:2018/12/17
update:2016/03/02
M28 食器棚について 〜入居者アンケートと訪問調査の中から
update:2015/12/24
J006 リノベーションで自由度のあるクローゼットを作りました
update:2022/01/26
update:2016/04/27

R062 樹種を知ろう
チークやオーク、ローズそして桜など床材には昔から使われてきたものから、最近ではアカシアなど草木系の素材も多くあり選択の幅も広がっています。狂いの問題もありますが、無垢材の厚みのあるもの(一般的には15mm~19mmで合板より厚いもの)は存在感があり、本物がもつ質感も味わえます。遮音などの問題で貼り方に工夫が必要ですが、傷がついても削ることで補修ができます。
施工担当者とよく相談して自分の好みにあったものを見つけてください。床の色や素材が家全体の雰囲気をほぼ決めると言えますので慎重に選びましょう。