リフォームの100の知恵

R094 持ち家を増やしてシェアしてみる

最近は世帯人口が減っています。生涯一人暮らしの人、子供のいない夫婦、離婚する人、高齢になって1人になる人などが増加しています。2050年には平均世帯人口は1.1人になるとも言われています。すでに今でも日本人の3分の1は一人暮らしです。そのような状況では、将来大きな家が必要無くなることも考えられます。転売しても購入した時より高くなることは今はほとんどなくなりました。そこで、売却するのでなく使い続けて資産として活用出来るようにするというのもひとつの考え方です。3つあるいは4つの家を親族とシェアして使い、食事などを一緒にすることも視野に入れると効率的な使い方が可能になるでしょう。


コメントをどうぞ

    都道府県

    年齢

    性別
    男性女性

    家族形態
    未婚既婚(子供あり)既婚(子供なし)

    住まいの形態
    マンション(所有) アパート・マンション(賃貸) 戸建て(所有)戸建て(賃貸) その他

    お仕事
    共働きあなたのみ配偶者のみどちらも働いていないその他

    メッセージ(カタカナは全角でお願いします)

     

    上記の内容でよろしければチェックを付けて送信ボタンをクリックしてください。

    上記の内容で送信します。

     

    「三菱地所のリフォーム」HPへはこちら
    三菱地所のリフォーム