#118 これからのリノベーションについて vol.2 ~キッチンと洗面化粧台を一緒にしちゃいました!
update:2022/03/22
#117 これからのリノベーションについて vol.1 ~クローゼットの使い方を考える
update:2021/09/02
A040「2021年の家での過ごし方、働き方について」のアンケート報告
update:2021/12/24
A039「マンション内の近居や住み替えについて」のアンケート報告
update:2018/12/17
update:2016/03/02
M28 食器棚について 〜入居者アンケートと訪問調査の中から
update:2015/12/24
J006 リノベーションで自由度のあるクローゼットを作りました
update:2022/01/26
update:2016/04/27
A016 「終活について」のアンケート報告

実施期間:2014年7月2日〜2014年7月28日回答者数 576人 今回、2014年7月2日から2014年7月28日に実施した「終活〜シュウカツ〜について」には576件の回答が寄せられました。 →回答 … <続きを読む>
A014 「高齢化社会に向けたマンションサービスについて」のアンケート報告

実施期間:2014年4月30日〜2014年5月19日回答者数 405人 今回、2014年4月30日から2014年5月19日に実施した「高齢化社会に向けたマンションサービスについてのアンケート」には405件の … <続きを読む>
#51 日本の家は空き家が多い 〜空き家を活用する

日本は人口が徐々に減り始めています。高齢化や少子化はますます進んでいます。そして空き家も増えています。今や首都圏には約13%もの空き家があるのです。空き家問題は田舎のほうが一般的ですが、都市でも大きな課題となりつつありま … <続きを読む>
#49 コレクティブハウスについて考える 〜多世代が一緒に暮らすこと

日本にもコレクティブハウスというのがあるのをご存知でしょうか。 今日は日本で最も早くできた日暮里にある「コレクティブハウスかんかん森」をご紹介します。2003年にできたこのコレクティブハウス、28戸の様々なタイプの住戸を … <続きを読む>
#47 高齢者の一人暮らしについて考える

日本の家族の平均は2.4人、そのうち34%が一人暮らしです。(2010年、総務省国勢調査より)一人暮らしの高齢者が増えている事や、若い世代が結婚しない事などがその理由です。成熟国家の宿命かも知れませんが、その中でも日本の … <続きを読む>